コラム Column
オンライン服薬指導とは?流れやメリットを解説します!
2024/12/16
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響もあり、私たちの身の回りのさまざまなものがオンライン化されました。従来は薬局の店頭で行っていた服薬指導もオンライン化されていることをご存じでしょうか。
そこで今回は、オンライン服薬指導の概要や流れ、メリットをご紹介します。
オンライン服薬指導とは?
オンライン服薬指導とは、パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器を活用して、オンライン上で服薬指導を受けることが出来るサービスです。
薬剤師は映像と音声で患者様の状態を確認し、通話で相互に認識をしながら服薬指導をします。
オンライン服薬指導は、患者様が求めれば薬剤師の判断と責任に基づいて受けることが可能です。
参考:厚生労働省 オンライン服薬指導に関する情報
オンライン服薬指導の流れは?
オンライン服薬指導の基本的な流れは以下の通りです。
・医療機関の診察を受ける
・オンライン服薬指導の予約を行う
・オンライン服薬指導を受ける
・薬の受け取り
それぞれについて詳しく解説します。
医療機関の診療を受ける
薬を処方してもらうためには、医師の診察が必要です。医療機関を対面、またはオンラインで受診しましょう。
診察を受けた際に、服薬指導はオンラインを希望する意向について担当の医師に申し出ます。
なお、オンライン服薬指導に対応していない薬局もあります。オンラインで服薬指導を希望する場合は、希望する薬局に問い合わせて確認しましょう。
オンライン服薬指導の予約を行う
オンライン服薬指導が認められたら、オンライン服薬指導の予約をします。インターネット環境が使えて、時間が取れるタイミングを選んで予約をしましょう。
予約の方法は薬局ごとに違うものの、ホームページや専用のアプリ、LINEなどを用いて予約を取れます。
処方箋は医療機関から患者様の希望する薬局へFAXで送付します。医療機関から処方箋の原本は送付して頂きます。
オンライン服薬指導を受ける
予約した時間になったら、スマートフォンやパソコンの画面越しに薬剤師の服薬指導を受けます。オンラインでも、従来の服薬指導と大きな違いはありません。処方される薬の効能や効果、注意する副作用や飲み合わせ、食事との相性や取り扱いに関する注意などについて、薬剤師からの情報提供が行われます。
オンライン上でやり取りをするため、インターネットが安定してつながる場所を選びましょう。通信環境が不安定だと、正常にオンライン服薬指導を受けられない可能性があります。
薬の受け取り
服薬指導が終わったら、薬を受け取ります。オンラインで服薬指導を受けた場合は、調剤薬局から患者の自宅や入所する施設に薬が配送されます。薬局に行かなくても薬の受け取りが可能です。
なお、オンライン服薬指導を受けてもこれまで通り薬局の店舗に薬を受け取りに行くこともできます。都合に合わせて、郵送してもらうか直接取りに行くかを選択しましょう。
オンライン服薬指導のメリットは?
オンライン服薬指導を選択することには、以下のメリットがあります。
・来店不要で感染症の予防ができたり、時間を有効活用できたりする
・プライバシーを保護できる
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
来店不要
オンライン服薬指導を選択することで、薬局を訪れなくても服薬指導を受けることや薬の受け取りができます。来店が不要になれば、感染症の予防になったり、時間を有効に活用できたりなどのメリットにもつながります。
感染症の予防
薬局には何らかの不調を持つ人が薬を求めて訪れます。
中には新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど、空気感染や飛沫感染する病気に罹患した方がいる可能性もあります。
オンライン服薬指導を受けることで、薬局を訪れる必要がありません。
薬局を訪れる他の方と接触する機会をなくせるため、感染症の予防効果が見込めます。
場所を選ばない
オンライン服薬指導は、インターネットを用いて薬剤師と患者をつなぎます。そのため、インターネットに接続する環境であれば、場所を問わずに服薬指導を受けることが可能です。
従来のように薬局へ足を運ぶ必要がなく、自宅や職場、外出先など好きな場所で服薬指導を受けられる点が最大の特徴といえます。
近隣に薬局がない地域に住む方や、薬局に行くことが困難な状況にある方にとっても移動の負担を大きく減らせます。
時間を有効活用できる
薬局に行くと、受付をして服薬指導を受け、薬を受け取って会計を終えるまでにはある程度の時間を要します。
特に大規模な薬局では利用者の数が多く、長く待たされることもあるでしょう。
オンライン服薬指導であれば好きな時間に好きな場所で服薬指導を受けられます。移動時間や待ち時間がないため、仕事や育児で忙しい方は隙間時間の有効活用が可能です。
忙しくて薬局に行く時間の確保が難しい方には、オンライン服薬指導が適しています。
プライバシーの保護
オンライン服薬指導は、自宅をはじめとした、好きな場所で受けられます。そのため、周りを気にせずリラックスした状態で薬剤師に相談ができます。
薬局では周りに人がいるため、自分が抱えている病気や不安を口に出すことをためらってしまう方も少なくありません。しかし、自宅であれば疑問や不安がある際も、他の人に聞かれることのない落ち着いた状態で相談が可能です。
また、家族と一緒に説明を受けやすいという点もメリットです。時間や場所などの制限から薬局への付き添いが難しい方でも、時間と場所を自由に選べるオンライン服薬指導なら、一緒に服薬指導を受けるハードルを下げられます。一緒に薬について知識を得たり、服用頻度を把握したりすることで、家族のサポートが受けやすくなるでしょう。
オンライン服薬指導の費用は?
調剤報酬点数に関わる費用は、薬局ごとに大きな差はありません。
オンライン服薬指導が通常の服薬指導と費用面で異なる点は、オンラインシステムの利用料や決済手数料、薬の送料がかかることです。これらの費用は薬局ごとに違うため、事前の確認が大切です。
ただし、単純に安さで薬局を決めることは避けましょう。対面での対応が必要になった際に、自分が足を運べたり来てもらえたりする薬局を選ぶことが重要です。単純に費用だけで決めるのではなく、オンライン服薬指導でも利用し馴れているいつもの薬局を選びましょう。
大阪・兵庫地域のかかりつけ薬局はくるみ薬局へ!
大阪または兵庫でかかりつけの薬局をお探しの方は、くるみ薬局がおすすめです。
くるみ薬局は、地域密着型の薬局づくりを心がけています。オンライン服薬指導だけではなく、電子処方箋の発行や、在宅訪問サービスも提供しています。くるみ薬局のオンライン服薬指導は、専用アプリからの予約が可能です。
大阪・兵庫のかかりつけ薬局は、くるみ薬局にお任せください。
まとめ
オンライン服薬指導は自宅にいながら服薬指導が受けられたり、薬局に行かずに薬を受け取れたりする便利なサービスです。
待ち時間をストレスに感じている方や外出が困難な方、忙しくてなかなか時間が取れない方など、オンライン服薬指導を使ってみましょう。