電子処方箋の取扱い Service
電子処方箋とは?
電子処方箋とは、従来の紙の処方箋を電子化したものです。
オンライン資格確認のシステムを利用し、全国の医療機関や薬局における過去3年間分の薬剤情報や調剤結果を参照できるようになります。
患者さんは薬局でお薬を受け取る際に、マイナンバーカードを使って受付を行います。
電子処方箋は、今後ますます普及していくことが予想されています。ご不明点やご質問があれば、お気軽にお問い合わせください。
電子処方箋のメリット
- メリット 1
- 紙の処方箋を持ち歩く必要がなく、スマートフォンやパソコンからいつでもアクセスできます。
- メリット 2
- 事前に処方箋を薬局に送ることで、お薬の受け取りがスムーズになります。オンライン服薬指導を受ける場合の処方箋のやり取りもよりスムーズです。
- メリット 3
- 複数の医療機関や薬局での情報共有がスムーズになります。
お薬管理アプリについて
「お薬管理アプリ」で便利にお薬を管理しましょう!
スマートフォンをお持ちの方なら「お薬管理アプリ」が便利です。
アプリを使用いただくことで、より手軽に便利にお薬を管理する事が可能です。
- 1.待ち時間の短縮
-
処方せん送信アプリを利用すると、薬局での待ち時間が短くなります。
お薬ができ上がったらお知らせが届くので、ご都合のいい時間に受取が可能です。
- 2.電子お薬手帳機
-
紙のお薬手帳を忘れても、「お薬管理アプリ」があれば安心です。
「電子お薬手帳機能」で現在服用しているお薬を薬剤師へ伝えることが可能です。
- 3.オンライン服薬説明・決済対応
-
一部のアプリでは、オンライン服薬説明やオンライン決済にも対応しています。
ご自宅でお薬を受け取ることも可能です。
共創未来薬局けんこうナビ
https://www.pharma-cluster.co.jp/lp/kenkounavi/
スマホで処方せん送信!お薬管理!
いつでもどこでも処方せんが送れて、必要時に服用しているお薬を確認できます。
薬の情報は自動登録なので安心・便利です。
eお薬手帳3.0
https://www.nichiyaku.or.jp/e-okusuri3/
お薬の管理、情報閲覧などをスマートフォンで簡単操作!
より安心してお薬を使用して頂くための電子お薬手帳です。